【音更】音更町議会(高瀬博文議長、議員20人)は4日、開会中の定例会で「ロシアによるウクライナへの軍事侵略に対する決議」を全会一致で採択した。 同日の定例会に緊急提案。決議文によると、北海道はこれまで、国境隣接地域として、また、北方領土問題を抱える地域として、長きにわたり、経済交流や人的交流..
十勝ひとりぼっち農園
NEW電子版ジャーナル
NEW電子版ジャーナル
NEWシネマ情報
NEW写・scene
NEW
16:01
16:00
3/3
3/3
- こぼれ話「生け花で春を表現 市図書館で日本華道院十勝支部展」
- 耕土興論「坂本嵩(フード・ライター) チーズの王を決めたウイーン会議」
- こぼれ話「寶龍大通店が帯広信楽苑をラーメン慰問」
- こぼれ話「学業、コロナ収束願い 藤丸祈願所の絵馬560枚を奉納」
- 十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(21)「JAさつない 高橋翔太郎さん」
- こぼれ話「帯広図書館友の会が図書館に寄付」
- 特集
検証~帯広市予算案2022
- 随時掲載
とかち骨董品屋さん巡り
- 随時掲載
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー
- 随時掲載
農に向き合う~農業経営部会会員紹介
- 随時掲載
迫る超巨大地震~津波は必ず来る
- 随時掲載
ターニングポイント
- 毎週掲載
こどもしんぶん
- 毎月掲載
十勝の跡めぐり
- 随時掲載
まちの声から
- 毎月掲載
解説~くらし得々
- 随時掲載
New York Edge~ワタナベカツア氏最先端リポート
- 随時特集
遠景近景
- 随時掲載
やぎのとかちさんぽ十勝編
- 随時掲載
わが社の誇り
- 随時掲載
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート
- 年間キャンペーン
孤のとなりに
- 毎月掲載
包括連携協定~札医大の研究室から
- 防災キャンペーン
十勝の防災シリーズ
- 隔週土曜
あの時の記憶
- 随時掲載
耕土興論
- 毎日掲載
こぼれ話
- 写真工房ミニギャラリー/「山と森を歩む」三浦奈津美写真展(08:00 写真工房ミニギャラリー)
- ひな人形展(09:00 帯広百年記念館ロビー)
- 十勝ひとりぼっち農園複製原画展(09:00 道の駅 ガーデンスパ)
- 帯広美術館開館30周年記念 道東アートファイル2022+道東新世代/バルビゾンの風景 十勝の風景(09:30 北海道立帯広美術館)
- 神田絵里子 風景画展(10:00 神田日勝記念美術館 展示室2F)
- 第18回十勝高校生絵画展(10:00 帯広市民ギャラリー)
- 生涯学習講演会「十勝のアイヌ文化の歴史と現在」(10:00 幕別町百年記念ホール)
- 浦幌町立博物館ひな人形展(10:00 浦幌町立博物館)
- 北海道 菅原一剛写真展(10:00 MATEC PRODUCTS 2階ギャラリー)
- 企画展「コロナな時代」(10:00 浦幌町立博物館)
- オリザ企画令和4 石井麗夏「早花咲月さはなさづき」(書)(11:00 ガレリアオリザ)
- Traces of those days 剱持卓也(11:00 フローモーション)
- 天文特別講座(19:00 帯広市児童会館)
- 然別湖コタン( 然別湖)